一般社団法人児玉教育総合研究所
一般社団法人児玉教育総合研究所は、
児玉九十【 私学教育家 勲二等瑞宝章 勲三等旭日中綬章 藍綬褒章 従四位 東京都名誉都民 東京都府中市初代名誉市民 東京都公安委員長歴任
日本私立中学高等学校連合会理事長 明星学苑名誉学苑長 明星大学初代学長 東京帝国大学文学士
( 主査 東京帝国大学 文学士・文学博士 白鳥庫吉 ( 昭和天皇陛下東宮時代 東宮御学問所御用掛 )
副査 明治法律学校( 校長 フランス法律学士 岸本辰雄 )卒業
東京帝国大学 文学士・文学博士 市村瓚次郎( 上皇陛下誕生時 読書鳴弦の儀奉仕員 國學院大学学長 )) 】 が提唱し、
児玉三夫【 教育学者 勲三等旭日中綬章 東京帝国大学文学士 早稲田大学教授歴任 米国名誉文学博士 いわき明星大学初代学長 】
が継承した「真実の教育」に基づく「児玉教育」を調査・研究し、広報する世界唯一の学術教育研究法人です。
祝 副理事長 児玉 基 博士 令和2年取得
祝 理事 日江井 榮二郎 博士 令和4年
瑞宝中綬章(教育研究功労) 受章
学問的系譜
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
顧問 名古屋大学 文学士 英国バーミンガム大学 修士・博士
山田 昭廣
信州大学名誉教授 明星大学図書館長
日本の英文学者・書誌学者
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【学問的系譜の歴史解説(児玉基博士)】
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
平成10年4月 明星大学図書館長
(学長 理学博士 日江井榮二郎)
昭和63年 明星大学人文学部教授
(勲二等瑞宝章 学苑長 児玉九十 藍綬褒章 米国名誉文学博士 校長・学長 児玉三夫)
(児玉三夫博士は米国レーガン米国大統領と歓談して英国エジンバラ公フィリップ殿下に謁見した。)
昭和51年 英国バーミンガム大学博士
昭和37年 英国バーミンガム大学修士
明治33年 英国女王陛下勅許 英国バーミンガム大学
文政8(1825)年設立 バーミンガム医学校
明治33年 英国バーミンガム大学初代総長 ジョゼフ・チェンバレン
明治28年〜明治35年 英国植民地大臣 ジョゼフ・チェンバレン
明治 6 年〜明治 9 年 英国バーミンガム市長 ジョゼフ・チェンバレン
嘉永3(1850)年〜嘉永4〜5(1852)年 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン 卒業
ジョゼフ・チェンバレン
文政9(1826)年設立 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
建学の父 哲学者ジェレミ・ベンサム
ロンドン大学連合旗艦校 総長 英国アン王女
安政5〜6(1859)年 チャールズ・ダーウィン「種の起源」発表
英国ケンブリッジ大学名誉博士(明治10年)
【濱尾新博士よりも10年早い菊池大麓修士と同じ明治10年】
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昭和27年 名古屋大学文学部卒業
昭和24年〜昭和34年 名古屋大学第3代総長 医学博士 勝沼精蔵
大正 8 年 医学博士
明治44年 東京帝国大学医学部卒業 勝沼精蔵
明治38年〜明治45年 東京帝国大学第8代総長 英国名誉法学博士 濱尾新
明治26年〜明治30年 帝国大学第3代総長 英国名誉法学博士 濱尾新
明治20年 英国ケンブリッジ大学名誉法学博士 濱尾新
承元3(1209)年設立
明治 2 年 慶應義塾入塾 濱尾新
安政 5(1858)年創立 慶應義塾 福澤諭吉
適々斎塾 第10代塾頭 福澤諭吉
(福澤諭吉は昭和59年11月1日発行「D一万円券」の表面に描かれている。)
天保9(1838)年創立 適々斎塾 初代塾頭 緒方洪庵(ほか日本国 私塾多数)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昭和14年〜昭和21年 最後の帝国大学 名古屋帝国大学初代総長 工学博士 澁澤元治
大正13年 電気学会第11代会長 工学博士 澁澤元治
明治21年〜明治41年 電気学会初代会長 榎本武揚
明治18年〜明治22年 初代 逓信大臣 榎本武揚
明治15年 皇居造営事務初代副総裁 榎本武揚
皇居造営事務初代総裁 三条家第31代当主 三条実美
明治24年 正一位 太政大臣 公爵 三条実美
明治18年 正一位 太政大臣 岩倉具視
(岩倉具視は昭和26年4月2日発行「B五百円券」の表面に描かれている。)
明治13年〜明治14年 太政官政府 第3代 中将 海軍卿 榎本武揚
明治12年〜明治13年 外務大輔 榎本武揚
明治 元年〜明治 2 年 蝦夷共和国総裁 榎本武揚
安政5(1858)年 江戸築地軍艦操練所教授 榎本武揚
安政5(1858)年 長崎海軍伝習所修了 榎本武揚
安政元(1854)年 長崎海軍伝習所総監理(所長) 永井尚志
嘉永4(1851)年 甲府徽典館(山梨大学の前身)学頭 永井尚志
明治44年 工学博士 澁澤元治
明治33年 東京帝国大学工科大学電気工学科卒業 澁澤元治
明治31年〜明治34年 東京帝国大学第5代総長 理学博士 菊池大麓
明治41年 京都帝国大学第3代総長 理学博士 菊池大麓
明治21年5月7日 学位令最初の博士 理学博士 菊池大麓
明治10年 英国ケンブリッジ大学文学修士 菊池大麓
承元3(1209)年設立
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
天文18(1549)年 イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエル 『足利学校』=「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」
永享11(1439)年 関東管領 上杉憲実公招聘 初代庠主 臨済宗 快元 日本最古の学校 大正10年 日本国 指定史跡『足利学校』
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
承平 8 ( 938)年 鎮守府将軍 六孫王大権現 経基流清和源氏初代 正一位 源経基公 滞在地 日本国 武蔵国府 明星学苑
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
勲三等旭日中綬章 東京帝国大学文学士・米国名誉文学博士 児玉三夫 平成5年春受章後の平成5年秋実施 児玉基博士の明星学苑面接
平成5年面接担当者:臨済宗 住職 白川学苑主事
児玉九十校長 旧制明星中学校卒業 旧制明星中学校「国語」教諭 昭和17年10月 着任
旧制明星中学校 昭和14年現在の生徒「白川先生」「三澤先生」については「児玉九十」に関するページに記載
母(児玉基博士の保護者):日本教育史(寺子屋の年中行事)専門
明星大学 文学士・文学修士(児玉基博士の母方祖父:昭和天皇陛下御盃下賜 警視庁警視)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------